2-10 スケジュールの作成
概要
プロジェクトの活動の開始時間及び終了時間を算定し,マイルストーンを設定して,プロジェクト全体のスケジュールのベースラインを確定する。プロジェクトの環境の急激な変化や高い不確かさなどでプロジェクト全体を通したスケジュールの作成が難しい場合は,優先順位の高い要求事項に関わる活動のスケジュールを作成し,要求事項が確定するに伴って,段階的に該当する活動を定義してスケジュールの作成を行う必要がある。
スケジュールは,時間を基準とした実際の進捗を評価する手段である。進捗を測る尺度は,成果物の開発によって創出される価値とするなど,プロジェクトの特徴に合わせて設定する。スケジュールの作成は,作業の進捗,プロジェクト計画の変更,予期するリスクの発生又は消失,及び新しいリスクの特定に応じて,プロジェクトを通じて継続して実施する。また,プロジェクトの環境の変化への適応力や不確さに対する回復力に基づき設定する余裕を考慮し,更に論理的に可能な実施期間の短縮,資源平準化を図り,スケジュールを作成する。
- 引用
- 情報処理推進機構 「プロジェクトマネージャ試験(レベル4)シラバス- 情報処理技術者試験における知識・技能の細目 Ver.7.1(2023年12月25日掲載)
- https://www.ipa.go.jp/shiken/syllabus/nq6ept00000014gb-att/syllabus_pm_ver7_1.pdf
200字要約
プロジェクトのスケジュールは、活動の開始時間および終了時間を算定し、マイルストーンを設定して確定する。環境の急変や不確実性が高い場合、優先事項に基づき段階的にスケジュールを策定する。進捗は成果物の価値に基づいて評価し、リスクや変更に応じて継続的に更新する。適応力と回復力を考慮し、可能な限り実施期間を短縮し、資源平準化を行う必要がある。
スケジュール作成方法
プロジェクトのスケジュールを作成するために使用される一般的な技法には、以下のようなものがあります。
-
ワーク・ブレークダウン構造 (WBS):
- WBSは、プロジェクトの全体的なスコープを階層的に分解し、管理可能な作業パッケージに分割します。
- WBSは、プロジェクトの各段階やセクションを明確にし、スケジュールの土台となる作業項目を特定するのに役立ちます。
-
タスクの洗い出し:
- WBSを基に、プロジェクトに必要なすべてのタスクを特定します。
- タスクは具体的で測定可能なものでなければなりません。これにより、スケジュールの正確性が確保されます。
-
タスクの見積もり:
- 各タスクにかかる時間やリソースを見積もります。
- この際、経験則や専門知識、歴史的データなどを活用して見積もりを行います。
-
依存関係の識別:
- 各タスク間の依存関係を特定します。つまり、どのタスクが他のタスクの開始または完了に依存しているかを理解します。
- これには、FS(Finish to Start)、SS(Start to Start)、FF(Finish to Finish)、SF(Start to Finish)などの依存関係の種類を考慮します。
-
スケジュールの作成:
- 上記の情報を使用して、プロジェクトのスケジュールを作成します。
- この際、プロジェクトの目標日付やマイルストーンなども考慮に入れます。
-
リソースの割り当て:
- 各タスクに必要なリソース(人員、機器、資材など)を割り当てます。
- リソースの可用性やスキルレベルなどを考慮して、リソースの割り当てを行います。
-
スケジュールの調整と管理:
- スケジュールの作成後は、プロジェクトの進捗状況を追跡し、必要に応じてスケジュールを調整します。
- 変更やリスクの発生に対応するために、スケジュールを管理してプロジェクトを効果的に進行させます。
これらの技法を組み合わせて使用することで、プロジェクトのスケジュールを効果的に作成し、管理することができます。
スケジュールの短縮方法
プロジェクトのスケジュールを短縮するためのいくつかの一般的な技法があります。これらの技法を適切に適用することで、プロジェクトの締め切りを満たし、時間やリソースの制約に対処することができます。
方法 | 説明 |
---|---|
リソースの増加 | スケジュールを短縮するための最も一般的な方法の1つは、プロジェクトに割り当てられているリソースを増やすことです。これには、追加の人員を雇用したり、追加の設備やツールを導入したりすることが含まれます。 |
クラッシング (Crashing) | スケジュールを短縮するための最も一般的な方法の1つは、プロジェクトに割り当てられているリソースを増やすことです。これには、追加の人員を雇用したり、追加の設備やツールを導入したりすることが含まれます。 |
ファースト・トゥ・マーケット (FTM) | プロジェクトの目標を達成するために、最初に必要な機能や機能を最初に開発し、後で追加の機能を追加する方法です。これにより、プロジェクトの最初の段階で市場に投入されることが可能になり、市場競争力を高めることができます。 |
ファースト・トラッキング (Fast Tracking) | フェースト・トラッキングは、プロジェクトの進行中に並行して進行可能なタスクを同時に実行することです。通常は、順番に実行することが予定されていたタスクを同時に実行することで、スケジュールを短縮します。 |
リソースの最適化 | リソースを最適に使用することで、スケジュールの短縮が可能です。リソースの優先順位付け、効率的な作業フローの確立、リソースのタスク間のスムーズな移行などが含まれます。 |
これらの技法を組み合わせて、プロジェクトのスケジュールを短縮することができます。ただし、それぞれの技法には利点と欠点があり、プロジェクトの特性や制約に応じて適切な技法を選択する必要があります。